![](https://yuukidojo.com/wp/wp-content/uploads/2019/10/58D42D75-FE01-42E6-9015-ADC15B3E9045.jpeg)
三ツ境教室師範稽古
本日は三ツ境教室にて師範稽古が実施。
![](https://yuukidojo.com/wp/wp-content/uploads/2019/10/0EF9DF7C-BE58-4F0B-ADD4-034D4FA258EC-1024x768.jpeg)
大津先生、真知子先生も来てくれました。
あるお母様から嬉しいお言葉が師範のもとに
届いたという。
「大樹先生の稽古が楽しくて、帰ってきても火曜はいつも笑顔に溢れています。」
僕は中学生の頃、いじめに遭い不登校で
父の勧めで師範に弟子入り、
そんな僕が感謝されるようになるなんて。
嬉しくて嬉しくて。
仕事から駆けつけて空手の先生を務めることは大変ではあるけれど、このような
エピソードを聞くと嬉しくて仕方ない。
これからもがんばっていきます!
今日は少年部師範稽古の後は
指導員研修が行われて、師範から下記の指導がありました。
![](https://yuukidojo.com/wp/wp-content/uploads/2019/10/1589C233-6820-4182-9A36-78892F3CEA3F-1024x768.jpeg)
「本当に感謝がある人は幸せだよ。
心には豊かさがあふれ、喜びに満ち、
生き生きとして明るい。
女性は美しいし、男性は勇ましい。
感謝のない人はいつも、不平と不満、
嫉妬と恨みと愚痴の暗雲が渦巻いている。
だから、周りから人も離れていく。
人生を輝かせゆく源泉は、
感謝の気持ちを毎日忘れないこと。
誰のどのような行いによって
今の自分があるのか。
そのことを深く知り感謝することで、
自己を最も強く肯定し、
自分自身の存在の基盤を
確立することができる。
自身の基盤を確立することは、
自分自身の大いなる
発展の土台となる。
感謝は
自身の可能性を最大に開いていく。
大文豪ゲーテの言葉にこうあるよ。
「感謝しなければならぬ人と
出あいながら、
感謝をわすれていることが、
どんなにしばしばだろう」
その通りだよね。
陰で支えてくれた方々に、
感謝の声を掛けていくことが大事。
決して当たり前と思ってはならない。
声一つ、言葉一つで、人間の心は動く。
その心が仕事も空手も生活や家庭も根本。
感謝の人は光る。」
師範が子どもたちと同じ目線で
対話する姿。優しくて強くて暖かい男を
目指していきたい。押忍
三ツ境教室 武井大樹
![](https://yuukidojo.com/wp/wp-content/uploads/2019/10/58D42D75-FE01-42E6-9015-ADC15B3E9045-1024x768.jpeg)
この記事へのコメントはありません。